Riku Miley
【限定ポッドキャスト】トモさんのSPTオフスピン企画!初登場の二人を含む4人でしっぽりトーク in 東京!
内容的には ‐ トモさんの原点 – BBBさん・卒業旅行、新婚旅行は親のマイルで! – 初登場・Tsubasaさんがハマったきっかけ – 初登場・Kistlerさんのハマったきっかけ – 飛行機機材の好みは? など、楽しく話しています。 オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。
The post 【限定ポッドキャスト】トモさんのSPTオフスピン企画!初登場の二人を含む4人でしっぽりトーク in 東京! first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
お金に対する考え方は生まれ育った環境で大きく左右される!?
バックグラウンド 最近ポッドキャスト【I Will Teach You To Be Rich】というのを聞いています。Ramit Sethiという有名なインド系アメリカ人のポッドキャストです。Netflixのショーにもなっているようです。 内容はファイナンスに問題があるカップルの話を聞き、問題を解決していくというものです。色んな状況のカップルが出ていますが1つだけ共通することがあることに気づきました。 この記事ではそれに関して書いていこうと思います。 収入、借金額、投資額に関係なく根本的にある問題 ファイナンスに問題を抱えるカップルが出るポッドキャストなので収入が少ない、借金が多額にある、投資が全くない。という人たちだけなんだろう?と思っていたのですが、実はそうではありません。 5ミリオン以上Assetがある人達も出てきます。MDで年間700kほど稼ぐ人も出てきます。もちろん逆に収入30kの人も出てきます。 Ramitとカップルの話を聞いていると、持っているお金の金額(数字)が大切なのではなくお金に対する気持ち(Emotion)が大切だということを学びました。 老後安心できるだけの蓄えが欲しい。というカップルにどれぐらいの金額があれば安心なのか?と聞くと「〇ミリオン」などの答えは返ってくるけど、Ramitは「じゃー〇ミリオンがあればお金に関する悩み全てなくなる?」と聞きます。 するとほとんどの人は考えて、数字ではない。という結論に至ります。数字じゃなければなんなのか? お金に対する考え方は生まれ育った環境で大きく左右される どのエピソードも必ず自分が育った環境で親からお金に関することでどのようなことを学んだか、または学ばなかったかという話をします。 聞いていると面白いことに、ほぼ100%のカップルは両親のお金に関する考え&習慣をそのまま取り入れている点です。例えば、常に節約しなさい。人生何があるかわからないから。と教わって育った人は、資産が何ミリオンとあっても節約することが当たり前となりお金を使えない。 逆にお金は入ってきたら使うもんだ。月々のBillさえ払ってれば問題ない。と親から教わった人は、投資などはしないで収入のほとんどを使ってしまう。 面白いなーと思って自分はどうかな?と考えてみました。私はアメリカ留学はさせてもらいましたが、留学生の中ではかなり実家は収入が少ない方だと思います。少し親を無理させて留学させてもらいました(借りた奨学金は全額親に返しました) そして田舎育ちです。親がお金に関する話をしているところをあまり聞いたことはありませんでした。節約しなきゃいけない、とちょくちょく聞いてはいましたが、どのようにしてお金を貯め、増やしていくかなどの会話は一切聞いたことがありません。 振り返って見ると、私が「アーリーリタイア」に興味を示すまでは投資など興味はありませんでした。節約はして少しは貯金して車の修理代ぐらいは簡単に出せるようには残高ありましたが、それ以外は使う時は使う感じでした。社会人になって401kがありましたが、老後にしかもらえない口座にお金を入れる意味がわからなかったのでCompany matchすら入れていませんでした。 その当時の私がそのまま「アーリーリタイア」に出会わずに過ごして来たら、恐らく投資などはほとんどしなかったでしょう。まさにポッドキャストに出演するカップルのようになっていた可能性大です。 唯一彼らと違う点は、私の場合偶然ですが「アーリーリタイア」という考えにハマったこと。その知識を自分で身に着けたことです。ファイナンスに関しては自分から自ら学ばないと育った環境と同じことを繰り返す可能性が高いんだろうと感じました。 家庭内で常にお金の話(貯め方、投資の仕方など)をしている家庭で育つと自然と給料をもらい先に投資口座にトランスファーして残った金額で生活する。という考えが普通となるので、ファイナンス的に将来成功しやすい傾向がある。 親の世代の会社の在り方と今は違うし、アメリカなら昔はPensionありましたが、今ない会社がほとんどです。なので親のお金の運用の仕方をそのままマネしたとしても自分たちの世代では通用しないことも多々あるのではないかと思います。 まとめ 今の時代はこのように自分以外の知らない人のファイナンスの状況を聞いて学ぶことができます。育った環境は良い、悪いは別にして、今の自分が変えることはできません。変えることができるのは今の自分の行動。 「知識は力なり」という言葉がありますが、マイル&ポイントもそうですが、ファイナンスにも通用する言葉なんだなーとこのポッドキャストを聞いていて思いました。 自分で知識を身に着け、そこから自分に最適なように適用していくというのがとても大切。知識はあるだけでは使い物にならない。使ってみて初めて価値が出ます。
The post お金に対する考え方は生まれ育った環境で大きく左右される!? first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
Hyatt Regency Austinレビュー
サマリー オースティンにあるHyattの中では一番お気に入り。川の向こうに見えるダウンタウンの景色が絶景 予約 カテゴリ―4のホテルです。キャッシュだと200-350ドル程する日が多いです。ダウンタウンに近いのでイベントがあると値段が上がったり、ポイントを使っての特典宿泊の予約がしにくくなることも多々あり。 私は30泊するともらえるMilestone rewardsの無料宿泊券を使い今回宿泊。 アクセス AUS空港から15分ぐらいで、オースティンのダウンタウンから川を挟んだ対岸にあります。そのため車でのアクセスがダウンタウンよりも若干楽。 オースティンのダウンタウン同様、駐車場代はSelfでも50ドルほどするのでご注意を!(グローバリストなら特典宿泊だと無料) Valet parkingを利用しましたが、とても感じのいいスタッフでした。 チェックイン チェックイン時間は4時。3時45分ぐらいに到着しました。しかしまだ部屋の準備が整っていないということだったので、ホテル内にあるスタバで使えるドリンク券をもらいました(地味に嬉しい) 4時40分になってもまだ部屋の準備ができていませんでした。ちょっとイライラしましたが、5時までに10kレースのBibを受け取りに行かないといけないので、部屋に行く前に歩いて行ってきました。 用事が済み、ホテルに戻ると部屋が用意できているとのことでした。ルームキーを2部屋分用意するからと言われて気づきました。スイートにアップグレードしてくれたんだ!と オンラインではスイートは空きがありませんでした。アプリでも2 Queen beds river viewにアップグレードされていただけでスイートにはアップグレードされていなかったので予想外。 それに泊まった週末はEclipseでかなりの人でにぎわっていたのでスイートは空いていないだろうと思っていたのでびっくりでした。 部屋 部屋番号は1611と1614です。 1614にリビングとダイニングエリアがあります バルコニーがあり、そこから見えるダウンタウンがとても綺麗でした 1614はこんな感じでした。動画です 1611がベッドルーム 1611はこんな感じでした。動画です 夕方にスナックを部屋に持ってきてくれました。ここまでしてくれるアメリカのHRは初めてな気がします。 当初はレイトチェックアウトする予定はなかったのですが、あまりにも居心地よかったので少しゆっくりして2時ぐらいまで部屋にいました。 オースティンのダウンタウンだと夜外からの音でうるさいのですが、ここは少し離れているので余程近くのバーなどでうるさくならない限り外からの音がうるさくて寝れない!ということはないかと思います。 プール&ジム プールは外にあり、ここからもダウンタウンのビルを眺められます。プールのサイズは小さい。 ジムは1階にあります。ホテルのサイズにしてはもうちょっと大きくてもいいのかなーとは思いましたが、ここに泊まる人で走るならきっと外を走る人が多いと思うのでこのサイズでも大丈夫なのかもとも思いました。 冷たいタオル、そしてバナナなどがあります。このひと手間が嬉しいです。 レストラン 2階にあるレストラン Southwest Bistroで朝食を頂きました。 メニューはバフェのみ。パンケーキだけオーダーしないといけないというスタイルでした。 オムレツステーションもあり結構おいしかったです。 どれもほんの少しだけですが朝食にバフェを提供する他のテキサスのHR(HR DFW, HR Dallas,...
Riku Miley
【限定ポッドキャスト】質問連発シリーズ!陸からAlexへの質問10連発!
内容的には ‐ 血液型・出身地・趣味 ‐ どんな音楽が好き? ‐ 食事の好みは? ‐ コーヒーの飲み方は?一番美味しかったホテルは? ‐ メイン料理は魚派?肉派? ‐ 好きなお酒は? ‐ 部活は何してた? ‐ 山派?海派? ‐ 学生時代、得意だった科目は? ‐ LAでおススメのレストランは? ‐ 好きな色は? ‐ ANA派?JAL派? ‐ 目はいい?悪い? ‐ 日本帰ってすぐ食べたいものは? など、楽しく話しています。 オンラインコミュニティの詳しい説明はこちらです。
The post 【限定ポッドキャスト】質問連発シリーズ!陸からAlexへの質問10連発! first appeared on アメリカ在住陸マイラー.
Riku Miley
ホテルの質は何で決まる?カテゴリ―、宿泊費、またはブランド?
バックグラウンド コスタリカのAndaz Papagayoに泊まった時に考えさせられました。Andazというブランドで結構高級はなず、カテゴリ―も上がり今は7で宿泊費も1泊2,000ドルぐらい取る。 ということはいいホテルに違いない!!と思って楽しみにしていたのですが、私が滞在した時はお世辞にも素晴らしいホテルとは言い難いものがありました(ホテルの施設自体は素晴らしいです) そして思ったことが、「いいホテル、高級ホテルってどうやって判断すればいいんだ?」 この記事でHyattにフォーカスして考えていきたいと思います(IHG, Hilton, Marriottは特典チャートないのでカテゴリ―自体存在しないため) カテゴリ―が高ければ高いほどいいホテル? Andaz Papagayoでも経験しましたし、サントリーニのEpitomeでも経験しました。カテゴリーが高ければ必ずしもいいホテル!とは限りません。 もっと例を上げると、Hyatt Centric Key Westはカテゴリー8のホテルです。同じアメリカ内でカテゴリ―が6のPark Hyatt Chicagoの方がサービスもいいでしょう。 また、アメリカにあるホテルなのでサービスはアジアに比べるとそうでもないことが容易に予測できます。。Hyatt Centric Kanazawaはカテゴリ―が3です。どちらも行ったことありませんが、高い確率で金沢の方がサービスがいいはずです。 カテゴリ―が高い=いいホテルという意味ではなさそうですね。国が違えば物価も違うので、宿泊費の高さに応じてカテゴリーが設定されていることがほとんどなので、カテゴリーが高い=宿泊費が高い=いいホテル or 物価が高い地域にあるホテル という感じに捉えるのが良さそうです。 宿泊費 宿泊費もカテゴリ―と同じような関係性がありそうです。宿泊費は需要と供給で決まるのでホテルの質とは関係ないことがあります。 例、イベントごとがある週末はHyatt Placeでも500ドル以上、時には1,000ドルチャージするホテルがあります。 カテゴリ―が1-2のHyatt Placeが1泊1,000ドルチャージしたとしてもサービス内容はいつも通りの100-200ドルホテルのサービスです。宿泊費が高くなってもサービス内容は変わらない。 アメリカ国内のホテルは物価が高いため他の国に比べても高額な傾向があります。同じHyatt Centricでも日本だとアメリカのHyatt Centricよりも宿泊費は安い日があります。 同じブランドだけど宿泊費が高いアメリカの方が高いサービスを提供しているのか?と言われるとそうではない気がします。宿泊費が例え安くてもサービスレベルの高い日本のHyatt Centricの方がいいでしょう。 ブランド カテゴリ―、宿泊費がいいホテルの目安になるとは限らないなら何を見て判断すればいいのか? 基準となるのはホテルブランドかと思います。 Grand Hyattに泊まるよりはPark Hyattの方が高級感ありサービスもいい。 Andazに泊まるよりはAlilaに泊まる方が高級感ありサービスもいい。 これは国が違ってもある程度変わらない法則かもしれません。 もしそうならインドや中国のカテゴリ―1-2のPark Hyattに泊まる方が北米のカテゴリ―6-8のAndazやGrand Hyattに泊まるよりも快適な滞在になる可能性があるという意味になります。 逆にバリのHyatt Regencyの方がアメリカのGrand...